国宝 仙台大崎八幡宮へ初詣に参拝してきたでござるの巻

f:id:anpontan-mama:20200101152351j:image

 

昭和27年国宝指定。慶長12(1607)年に伊達政宗公によって創建されました。

 

初詣はたくさんの人と屋台が並び賑わいます。

今年は晴れており暖かったですね。

 

 

大崎八幡宮の特徴

f:id:anpontan-mama:20200101152210j:image

「八」の文字が鳩になり向かい合わせなっているのがチャームポイント♡

 

8の数字は末広がり、ハトは平和と縁起の良い組み合わせですね。

 

ハトを親子と見るか、夫婦とみるかは人それぞれの見方によって異なるそうです。

 

石段の数

 

石段の段数は98段。踊場を2段と数えると100段

ちなみにこの石段、仙台市の登録文化財なんです。知らなかったです∑(゚Д゚)

 

駐車場によりますが正面からだけではなく、脇道から入る事もできます。

足の不自由な方や小さな子供連れの方は階段は不便ですよね。脇道から入ると階段や段差無く車椅子やベビーカーでも行けますよ!!

 

松川だるま

f:id:anpontan-mama:20200102073206j:image

大崎八幡宮の縁起だるまは「松川だるま」といいます。

初詣で一番小さいサイズを買いました。サイズは小さなものから大きなものまでさまざまあります。

初詣に行った際は3号9㎝~14号42㎝まで購入できるようになっていました。

 

松川だるまと他の地方のだるまとの大きな違いは

①黒々とした瞳があらかじめ描かれている

②青い姿であること

 

大きく見開いた目は四方八方を見守り家内安全や無病息災を願い、青い姿の特徴は群青で空と海を表現し仙台の土地の美しい自然風景をだるまに投影しているそう。

 

また目が初めから描かれているのは創建した伊達政宗公に配慮している説もあります。

 

ぜひ縁起だるまみた際にはチェック✔︎してみてくださいね♪

 

♡おわりに♡

 

縁起だるまを持って自宅へ帰宅して宝くじを確認したところ20枚買って¥13.600の当たりが確認できましたよ(゚∀゚)⁈

 

偶然か縁起だるまのご利益か⁈

是非皆さまも初詣に出かけてご当地の珍しい御利益品を探してみてくださいね。

 

最後までお読み頂きありがとうございました★

 

以上あんぽんたんママでした★