木の芽時は要注意⁈ 認知症状が悪化したと思ったら木の芽時かも

 

今日は現役介護士あんぽんたんママが木の芽時の話をしたいと思います。

自宅にて介護をしている方、施設にて対応に困ってる方向けに参考になれば嬉しく思います。

 

 

木の芽時とは?

 

木の芽出す3月から4月にかけてこの早春の時季を「木の芽時(このめどき)」といいます。

 

「木の芽時」は、昔からメンタル状態が悪化する人が増える要注意時期と言われているそうです。

 

f:id:anpontan-mama:20200610104847j:image

考えられる原因

 

理由の一つは寒暖差によるもので、近年は3月終わりにも雪が突然降ってきたり、春日和のはずが急に真夏日のように暑くなったりと天候が不安定になっている事が考えられ、心身が追いつかず自律神経を崩したりメンタルにも影響がでてきます。

 

そのため高齢者の方は若い方より体力がないため結果としてソワソワしたり、脱力感、動悸、不眠など様々影響がでて、イライラや徘徊が普段より頻回になり突然の出来事に、驚かれるかも知れません。

 

 

ではどうすればいいのか?

 

日本では四季があり季節の変わり目には普通の方でも体調を崩しやすいですよね。

 

そのため慌てずに、驚いたり病状が悪化したのではないかと心配になるかもしれませんが様子を見てあげるのが1番だと思います。

 

是非下記も参考に↓↓↓

 

●室内の温度に気をつけてる

 

日中と夜でも温度差が激しいので、是非適切な温度を保ち服装なども気をつけてあげるといいでしょう

 

室内と室外の温度差に注意し服装を調整を!!

 

●適度な運動を心がける

 

散歩をする、ラジオ体操などを取り入れてみるだけでも生活リズムができたり、体を動かすことによりストレス発散になります

 

●食事や水分補給をしっかりと

 

食事が進まない場合、食べやすい形態のものに変更したりして、毎食きちんと食べましょう。

最悪の場合は水分補給だけは必ず守りましょう。

 

ただ介護は毎日続くものですので毎日続き対応が苦慮するのであれば主治医に相談するのも良いですね。

f:id:anpontan-mama:20200610104857j:image

 

♡まとめ♡

 

どうもあんぽんたんママ、 久々の更新!!

読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)✨

 

木の芽時は施設の認知症の方でも症状が落ち着かない方が数名いらっしゃいました、毎年この木の芽時の存在と症状などメモして覚えておくと、またこの時期が来たんだな〜〜〜(゚∀゚)

 

なーんて、一呼吸置いて介護に取り組めますね★

 

以上あんぽんたんママでした(*´꒳`*)